マインクラフト 第7回 自給自足には十分です

皆さん、こんにちは。
ブログを訪れていただきありがとうございます。
今日もマイクラの日です。
今回は前回作った畑の続きを主にやります。せっかく作った畑ですからね。それにやっぱり作ったばかりは愛着というか興味というか気になって、どうしてもすぐに様子を見に来てしまいます。





さて、畑にありったけの小麦やニンジンを植えたあとは、更にどんどん広げていきます。




大分堀った。ところが。




こっちから何か音がする……。いや、実際には方向はよく分からないけど。
コウモリの音!?

近くに洞窟があるのかなあ、あったら嫌だなあ。でも今のところこれ以上広くする予定はないのでまあいっか。
そういえば、この画像の下にある実験用の土ブロック(草ブロックと土ブロックの実験のため。前回参照)、草ブロックにはなりませんね。やっぱり草ブロックは伝播していくもののようです。

ということでまたまた実験。




地下畑とは第三拠点を挟んで反対側(南側)に穴を掘って、そこに土ブロックを入れました。これで地下に向かって草ブロックが伝播していくのではないかと実験。
っていうか下まで掘って戻ってくるまでの時間で既に伝播してますね(笑)。意外と早く草が広がっていくのかな。
少ししたらまた見てみましょう。

さて、広げた隣のスペースをどうしようか。
本来なら隣のスペースも畑ですが、今のところそんなに植えるものが無い。
ひとまずの隣の場所の使い道を考えないとなあ。まあこのままにしておいてもいいけど……。
試しに林業やってみようかな、じゃあ下にも少し掘らなきゃな、と思い、よく見てみると。



もうすっかりできてる!?
これ収穫したらもう畑全部埋まるんじゃないか?ってことは畑広げたほうがいいんじゃないか?

畑を広げるほどの小麦やニンジンが手に入るまでの期間を利用して植林の実験をしようと思ったのですが、実験をする暇が無かったみたいです。
どうしようかなあ。
仕方ない、畑を広げよう。でもここのスペースは高さを確保したからここは予定通り植林実験に使おう。
ってことはどっかに畑を……。

畑の奥を広げてそこを畑にしましょうかね。
しかもこっちの方向からゾンビの声がするので、それを確かめるためにも掘ってみます。
今まではコウモリの音だったのですが、最近はゾンビの声+何故かダメージをくらってる音もします。

……、もしかしてこれ地上の音なのかな?真上にゾンビが湧いていて、朝になるとダメージ受けてる?
この仮定に基づいて注意して聴いてみましょう。この推測が正しければ半分の時間では静かで、残り半分の時間だけゾンビの声がするはずです。

あれ、でもそれならコウモリの音は説明が付かないか……。
ま、今はゾンビいないからいっか。

そういえば、記事の冒頭で「今のところこれ以上広くする予定はない」と言ってたけど、言ったそばから、更に広げる(笑)。


ということで、作りました。



途中の画像は無いので省略。作業に熱中し、単純に撮り忘れてました(笑)。
既に収穫して新たに植えてます。小麦とニンジンがほぼ半分ずつ。左手前に少しだけビートが植わっています。

では、今度こそ林業を……。
ん?何か音するよ?




雨だ~!!
しかも雷も鳴ってる~!!
雷が光る瞬間にスクリーンショットを撮ろうと思ったのですが、うまくいきませんでした。

あ!ということは!?



おお、すげ!雪と雨がちょうど分かれて降ってる!
やっぱりここは雪が降る場所なんですね。
じゃあ、この辺の雪全部確保しちゃおっと。どうせまた雪は積もるから。




こんな感じになりました。このチェストは雪玉専門です。たくさんあるように見えますが、1マスに16個しか入れられない(卵と一緒だね。)ので、保管しておくのは大変です。っていうかこれ、冷凍庫なんだろうか。
何に使うか知らないけど、なんか集めたくなりました。
でもほんとにこれ、何に使うんだろう。ちょっと次までに調べて検討します。


さて、地下畑に戻って……。

今度こそ、林業始めよう。
おそらく高さが必要なので、天井をギリギリまで掘ってみます。ちなみにこの高さは立った状態で届く高さで、6ブロック。
6ブロックが十分な高さなのかどうかよく分からないので、保険のために足元をもう1ブロック掘り下げ……、あ、でも土を入れるからその分も必要か。
ダークオークは木が大きいからなあ、もっと掘らないとダメかな。




ということで、作りました(二回目)。
真ん中の図のように上り下りしやすいようにしておきました。




これ要らないかな?足元が明るければ育つよね?天井が暗くても問題ないよね?
夜、松明があるところには敵は湧きません。これは地上が明るいからで、上空は暗くても上から敵が湧いてくることはないはずです。
という論理で、これも撤去。

ま、どっちかは育つでしょ。
その間に草の伝播実験を見に行こう。




おお~、下まで行ってる!もうちょっと掘ってみようかな。
さて、あとは畑の管理を……、




早っ(笑)!!ほんとに数分だよ!?





早速頂きました。でも右側は育たず。なんでだろう。片方が先に育っちゃったから邪魔して育たなくなったのかな。
とりあえず今度は伐採したほうに普通のオークを植えてみよう。

そしてしばらく待つ。





やっぱり向かって左側しか育ってない(笑)。種類じゃなくて左側のほうが育ちやすい何かがあるのだろうか……。左右対称に掘ったんだけどなあ。
しっかし、変な形の木だなあ。穴にぴったり埋まってるみたいな形に成長してますね。
もっと周りを広くすると広く成長するのかな。ま、育てばいいや。

0 件のコメント:

コメントを投稿