マインクラフト 第3回 はじめてのたんけん

さて、前回良さそうな土地を見つけ、とりあえず第三拠点を築きました。
将来的にはあの場所にもっとちゃんとした大きな家を作りたいと思います。

ただ……、前回の記事のあと思ったのですが、あの場所ってマイクラ的には不便なんじゃないかと気付いたんですよね。
標高が高いから資源採掘には向いていない(地下資源は高さが決まっており、平地から掘ったほうが近い)。周りが平地だから昇り降りに不便(迅速な移動ための場所を確保しないといけない)。
でも景観は良いし、住んでみたいんだよなあ。

なので、あの場所は単に住むだけ。仕事は下でやったほうがいいんじゃないかと、考えが変わりました。

そういえば、ペルシア帝国は季節ごとに王様が移り住んでいたんですよね(エクバタナやバビロンなどを移動していた)。じゃあそんな感じで第三拠点の場所には夏のための別荘を作りましょう。
冬はどうしよう。海の近くの第一拠点でもいいけど、冬に海は寒いかなあ、温帯の海ならいいけど。暖かいところ……、砂漠?暖かいっていうより暑いって感じだけど。一応将来的に砂漠があるかどうか探してみよう。
まあ、マイクラには季節はありませんけど……。


あと、あの山の中をくり抜いて、農林業を営むのはどうだろうか。上にいると木がなくて木材の確保に困るから植林は大事です。
せっかく周りにダークオークがあるので、苗木を使って、太い幹の必要なダークオークの植林を試してみたいなとも思いました。
動物を収容して地下牧場もいいかな。なんか「地下牧場」って響きが良くないけど……(笑)。
それに、山の中をくり抜けば下に移動するのも簡単かもしれない。

つまり、
第三拠点の場所にもっと大きなちゃんとした家を作る。
家の中、もしくは家の脇に地下への入り口を作る。
山の中では上の層に地下牧場、下の層に植林場を作る。
(層は逆にしてもいいし、もしかしたら、地下牧場と植林場は一緒にしてもいいかも。育ってきた樹木の下にブタやウシが放牧されているのも画として面白いかもしれない)
一番下の層から山肌に出られるようにする。

そうするとある程度下がったところから山肌に出られて、第二拠点辺りに降りるのも楽かもしれないなあ、と思います。

と、第三拠点の場所について色々と考えてみましたが、今は道具も資源も時間も無いので今後の検討課題としましょう。





さて、前々回に言っていたものの、結局前回できなかった第二拠点でも資源集めをやりましょう。
第二拠点の中で底まで続く階段を掘りましたので、そこから今日はスタート。

そういえば、底まで掘っていく途中で土が出てきたところがありましたね。
気になったので、周りを掘ってみました。





やっぱり何もありませんね。海があったり洞窟があったりしませんでした。




岩盤の高さって一定じゃないんですね。岩盤より低いところに鉄などが眠っています。
この辺りの高さで周りを掘ってみましょう。




溶岩の池がありました。天井の高さが2で、下1ブロック残してあるので誤って向こう側に行く心配はありません。これは屋外で塀を作るときの参考にもなります。
周りをぐるっと一周掘って溶岩池の大きさを確認しておきました。
そして、鉄鉱石を1スタックほど手に入れたので、それを鉄インゴットにして、




防具を揃えました!剣は石のままかもしれない(笑)。
左利きにしたのは、ちょっとしたこだわりです。
そして、鉄のツルハシも作ったので、






レッドストーンやラピスラズリも入手。あ、ラピスラズリは鉄じゃなくても良かったかも。





溶岩池の辺りを碁盤の目のように掘っていくととうとう洞窟に突き当たりました。
いや、なにやら声や音がするから近くに洞窟があるのは分かっていたんですよ。でもなかなか見つからなくて……。




ちなみに洞窟側から掘ってきた道を見るとこんな感じ。画像真ん中が掘ってきた道。見にくいですね、これが後々問題となります。





なんか明るいなあと思ったらすごい溶岩流。もはや地球の中に来たんじゃないかって感じ。センターオブジアース的な。





他にも溶岩の池が幾つもありました。もちろん資源もたくさんあるのですが、危険。
ただ、明るいからなのかあまり敵はいませんでした。
そして案の定、





迷った(笑)。この先行き止まりだった。確かにここには来た記憶があるけどさ。





なんとか戻ってこられました。
どうやら、帰り道(掘ってきた道)の横を一度通り過ぎてしまったらしい。
入口の向きとは逆向きに歩いていたので、帰り道の明かりに気が付かなかった模様。
今度からはスルーしないように松明をたくさん付けておくことに。

これでかなりの資源が手に入りました。
疲れた……。

0 件のコメント:

コメントを投稿